投稿

コンテンツ商売を考える

 コンテンツ商売を漠然と考える。 キャラクタービジネスは幼児を可愛いと思う本能にうったえかけていくようなことなのかということとか。それは昔HPでも言ってたのだけど。あとは勧善懲悪ジャンルで。気持ちいいのだろうかなと。日頃のうっぷんなのかな?と。ロボはなんだろうか。あと性欲の本能に訴えかけることとか食欲の本能にうったえかけるとか。色んな煩悩に訴えかけると商売になるのかなあってところ。音楽はどういう事になるだろうか。聴覚か。目と耳と口ととかの事に訴えかけるといいのかな? 漠然と。考え浅く考える。

身の振り方

 考えてみれば色々用事もないのに首突っ込んでもしょうがないのか。 それでどう身を振ればいいのか。 わからんなあ。

なぜ巨大ロボなのか?という考え

 なぜ巨大ロボなのか?と考えてみて。子供の頃見た大人が大きく強く思ったからなのでないかと。強くなりたいと考えたときに巨大なロボットとなったのでないかと。 違うかも知れないけど。 あと勧善懲悪とかもからんで。 若い人ははまらないほうがいい落とし穴かもしれない。 でも巨大ロボ物が世の中から消えると寂しい気も。 そうなっていくのかなあ。

ハッシュタグに書き込みたい他のこと

 プロフィールにハッシュタグを書いてみてるのですが数が限られるので他にこういう事もハッシュタグで書き込みたいというものを書き出してみます。 順不同ですー 敬称略です #流石景 #nonband #富野由悠季 #安彦良和 #機動戦士ガンダム #梅津泰臣 #横山宏 #ドメカノ #岡田斗司夫 #押井守 #シン #尾崎豊 #小沢健二 #松山千春 #長渕剛 #友部正人 #リクオ #nive #アドビ #affinity #csny #pc9801 #アウターワールド #サヨコオトナラ #ミュージックライフ #ポータサウンド #sc_7 #ICZ_R50 #赤いペガサス #ドロファイター #タクシードライバー #時計じかけのオレンジ #ミッドナイト・エクスプレス #ポメラ #モデルグラフィックス #模型愛好会 #クリスタ #夢見るように眠りたい #もじゃもじゃラヂヲ #ホーリータウンラジオ #機動戦士のんちゃん #庵野秀明 #いちご白書 #奈良美智 #岩波「図書」 #デビッド・クローネンバーグ #BS真夜中の王国 #NHK「YOU」 #三宅裕司のえびぞり巨匠天国 #伝説巨人イデオン #真夜中は黒猫 #サッカー #ただみゅう #永野護 #「仮面ライダーV3〜華麗なるSay Good bye〜」前川衛 #comicbox #ミラバン #谷山浩子 #鎌仲ひとみ監督 #吾妻ひでお #メカニックマガジン #TECHWIN #超人ロック #ドレミファ娘の血は騒ぐ #KREVA #人間椅子 #魔法少女まどか☆マギカ #劇団イヌカレー #コインロッカー・ベイビーズ #不勉強でジャンプの事をほとんど知らない #徳間書店「リュウ」(1979年5月から1986年5月、アリオン目当てだった)  #ディスクステーション #リーグワン #伊藤貴秀 #カイロの紫のバラ #松崎ナオ #ケイゾク #フォー・ザ・バレル(ここは太字にしたい、取り組み方がよかった) #NikonD3100 #サンライズリアルロボット(とでも一括りにできるのだろうか) #僕の時間の深呼吸 #模型とラジオ #モデルジャーナル #Uコン #カメコン #批評空間 #柄谷行人 #辺見庸 #吉本隆明 #フール・フォー・ザ・シティ # 何を見聞きして重要かと思ってるかというところ。 また付け足そう。時間のある時。 あれ?やけにアクセス増えたな、ど

ドコモのエッギーの事

 こないだ少しドコモのエッギーというカメラを出してきて低容量動画の発信に使えないかな?と試していた。ツイッターに上げる動画やメールでラジオ局に送信するのに低容量がいいなと思ったので。ASFという動画形式でmp4への変換が必要かも。でも今スマホでカメラのアプリで低容量動画作れるのでは?と思ったらオープンカメラというアプリで160x120だかのサイズの動画が撮影できるようで最初からmp4形式にできるようだ。そっちを使うといいみたい。それでもエッギーに頼る理由を探すとカメラ専用端末であること、くらいだろうか。みなさんオープンカメラで撮影するといいようです。 そんな結論に。 4K動画編集とかを追っていくより逆に低品質動画をがんばっていったほうが機材の負担が無くていい気がする。昔、機動戦士のんちゃんで解像度低いながら恐ろしいほど動く映像を作っていたようなアプローチでいったらどうかなと思うのですが。思うだけですが。 動画遊びもあまりいい趣味でないのかもしれないなあ。何したらいんだろな。

昔に比べて発信手段が変わったのだなと

 今は昔に比べていい時代になったのかなと。昔は発信しようとしたら本だったろうから。原稿用紙に書いて印刷所に持ち込んで活字拾って印刷して製本して誰かの手に渡ってようやく伝わってたのが今はこうしてパソコンに向かって打ち込めば全世界に向けて公開されることになるのかと。なんとなくやってるけど大変な事なんだよなあ、と。 その事でみんなの意識が変わったのならそれでどこに向かうものなのかな。